基本は晴れベースですが不安定な天気でした^^
先日の譲渡会でご縁をいただいた保護犬ちゃんのバース。
今回の譲渡会は私たちスタッフも気合を入れて挑みました^^
譲渡会2日間 たくさんの人に尻尾フリフリで愛嬌振りまいて つかみ取ったトライアルのチャンス!!
里親さん宅で初日はなかなか大変だったようですが すでに落ち着いてきているとご連絡を。
写真や動画もたくさん送ってきてくださっています。
本譲渡につながりそうな感じ、里親さんご家族と先住犬・バース共に頑張ってくれています。
週末はカノンがトライアルに出ます、あんの保護犬ちゃんは元野犬の子なので怖がりさんばかりです。
ゆっくりゆっくり氷が解けるように慣れていきます、数年かかる子もいます。
里親さんの愛情と根気が必要です。
我が家のリックはいまだにテレビが怖くて怖くてダメ、それもかわいいところ。
テレビをつけると定位置に逃げ込み隠れています、気づけば眠っているときもあって癒されます。
犬の性格もそれぞれ、とくに雑種の野犬は1頭1頭違います。
犬との生活、犬に合わせてもらう事とこちら側が合わせられる所を譲り合う^^
元野犬の子は怖がりで少しの事で驚きパニックになります。
散歩中にパニックなったら大変です、ハーネスなんてすぐに抜いてしまいます。
首輪にハーネス、GPS装着も、命を守るため。
保護犬ビジネスなどという言葉も出てきて、SNSでも野犬の保護犬でもリード1本で大丈夫!!なんて投稿を目にすることがあります。
わざわざリスクを上げる必要があるのか?わざわざ犬を危険にさらす必要があるのか??
元野犬のパニック、これは躾や信頼関係で防げるものではありません、仮に防げるとしても安全対策を行うことに越したことはありません。
首輪にハーネス、3本リードにGPS、すべてはワンコ達への愛情の証^^
たくさんの奇跡とたくさんの人の思いが繋がって幸せをつかんだ子達、いい加減なことをして逸走させてしまえば命を落とす可能性もあります。
保護から最終の里親さんのもとに たどり着くまでにどれだけの人の思いと犬達の健気な頑張りがあったかを考えると無責任なことはできないはず。
見栄や格好、自己満足で犬を危険にさらすことは絶対にやめてほしいです。
今回の譲渡会に来てくださった方々の7割が初めての譲渡会参加だったようです。
「犬を飼うなら譲渡会に見に行こう」っていうのが普通になれば。
参加者の多少にかかわらず定期的な譲渡会をコツコツ開催することも大事ですねと他の団体さん達とも話しました。
ショップの子もブリーダーさんの子も保護犬ちゃん達も皆かわいい犬、優しくて賢くて愛おしい犬達、犬に何の罪もありません。
すべての犬が幸せに生きれますように。
あんファミリー^^
































































































































































大谷選手がWBC出場!!
嬉しいことですが体が少し心配、超一流の選手ですから自分の体の事は1番わかっているでしょう^^
楽しみです!!
あんの保護っ子チーム、リーダーのバースが不在で何となくまとまりに欠けるような、、、
感情豊かな犬達、それぞれ何か思うことがあるのでしょう。
大丈夫、バースが先陣を切って幸せを掴みに行きました!!
後々が続きますように^^
ありがとうございました。
