老犬ホームあん|十頭十色

cat rubbing against a dog 老犬ホームあん|総合ケアハウスの日常
Photo by Ioan-Dan Plesa on Pexels.com

昨日は夕方から病院、時間がかかりました。

今朝も病院に、1日中バタバタしています、寝たと思ったら朝^^

朝と思ったらアッという間に夜に^^

忙しくさせてもらえること、ありがたいことです。

毎日のご相談、いろんなケースがあります。

猫のご相談もいただきますが、猫に関しては全くわかりません^^

犬一筋で生きてきたので猫についてのご相談には完全に無力、ご相談者の時間を無駄にしないように「猫については全くわかりません」とお答えするようにしています。

自治体からも「猫の保護活動はしないのですか?」と半要望のように聞かれます^^

今後も日本愛犬愛護協会・老犬ホームあん は全力で犬の保護活動を行います。

犬の性格も人間と同じで様々です。

老犬ホームあん に来てくれるワンコたち、大きな環境の変化です。

そんな変化にも瞬時に適応する子がいます。

逆に元気が落ち食欲も低下、明らかに環境の変化により大きな戸惑いを見せる子もいます、こちらのタイプが一般的です。

適応が早い子の方が心配です、必ず2週間後くらいにガクッと疲れが出ます。

頑張りすぎて疲れがたまってしまい病院行くことが多いです。

時間をかけてゆっくる馴染んでいく子は少しずつ活力が出てくるのでガクッと来ることはあまりありません。

性格によって環境やケアの仕方も変え、できるだけストレスが掛からないように気を付けています。

あんファミリー^^

延べ数千頭の

あらゆる犬種、年齢の子と接してきました。

行動改善できてくれる子もたくさん、噛み癖や怖がり、吠え癖に社会性向上を目的とした子も。

嚙まれた数も数えられないくらい^^

それぞれ個性があり性格も違います、日々勉強させてもらっています!!

犬は奥が深く魅力がいっぱいです!!

ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました