老犬ホームあん|未知数

two dogs playing on the beach 老犬ホームあん|総合ケアハウスの日常
Photo by Ayyeee Ayyeee on Pexels.com

寒い朝でした。

あっという間に秋が過ぎた感じです。

昨日の新人さんも無事に朝を迎えてくれました。

環境の変化の移動の疲れもあってか昨夜はよく寝てくれました。

あんファミリーとも仲良くできそうです。

犬の能力、人の会話も理解できます^^

トーンや口調で話している人の感情を理解できます。

怒っているのか喜んでいるのか、楽しそうに話せば犬も楽しそうになります。

人が口論すれば怯えたりその場から離れたりします。

「今日はドッグランに行こう」と家族で話せば犬も「今日はお出かけ!!」と察します。

言葉も会話も、感情も体調までも察してくれる犬、魅力は奥深くまだまだ潜在能力は未知数です。

注意する時に名前を呼んでは行けない、名前を呼ばれることにネガティブな感情が刷り込まれるから。

問題行動や噛まれた時に大きな声で騒ぐと 犬は遊んでいると思い行動が激しくなる。

上記2つよく聞きます、そんな訳ないやんて思います。

なぜこういう説があるのか不思議です^^

あんファミリー^^

今日はマネージャーがワンコを大阪市内の病院に、1日仕事です。

週末は雨予報、日曜日の譲渡会開催できるかな?

来週の予想最低気温は4℃!!

まじか!!って感じです。

灯油も買ってこないといけません、まだ10月なのに。

ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました