老犬ホームあん|学びの場

老犬ホームあん|総合ケアハウスの日常

安定した暑さに体力を吸い取られています^^

隙間時間にエアコンクリーニング、冷え方がアップしました。

何でも自分でしなければいけません^^

犬舎のエアコンは5年周期で交換しています。

1年中稼働しているので故障してからでは大変です。

昨日は午後から不安定な天気、夕方は強い雨。

京丹波町の子ども子育て審議会に出席、町長より審議委員に任命されました^^

任期2年、頑張りたいと思います!!

2時間の審議会後、京都市内に新人さんのお迎えに出ました。

以前からご相談いただいていた飼い主様です。

後ほどご紹介!!

明日は高校の課外授業で学生さんが来てくれます。

11月には職場体験学習で5日間の予定で中学生が来てくれます。

開かれた老犬ホームあん、自治体との連携、教育機関との連携、若い人たちが学ぶ場として来てくれることは嬉しいです。

命について、犬達についての話も聞いてもらいます。

私たちも若い人からの刺激を受けて学びます^^

私には「犬」という生き甲斐があります。

常に手の届く距離に犬がいます、これ以上ない幸せです^^

考える事もほぼ犬の事、犬と共に生きて犬に学び犬の良さを伝えています。

悩みも犬の事が大半、犬犬犬です^^

あんファミリー^^

今日も2頭のお泊りワンコが来てくれています。

初お泊りは若手のハスキー、怖がりさんです。

クレートに入るのが苦手という事で ドッグホテルあん へ。

今回は1泊の御試しです。

昨日の新人さんは早速みんなとランに、自然と他のワンコからの刺激を受けます。

ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました