老犬ホームあん|寿命

老犬ホームあん|総合ケアハウスの日常

連日の猛暑にうんざりです。

雨が降れば大雨、雷ゴロゴロ。

動物たちにとっても辛い暑さでしょう。

野生動物や動物園、パークの動物たちも大変です。

熊の駆除についての論争が激しいです。

熊が可哀そう、駆除されても仕方がない、と両方の意見もあります。

熊の立場から見れば可哀そうです、人間側から見れば駆除も仕方ないになるのかな。

人間が野生動物のテリトリーの山の奥に奥に入り込んでいっている現実、木々の伐採で野生動物の食べ物が減っている現実もあります。

また人間を恐れずに民家に侵入する熊もいます。

棲み分けに力を入れている自治体もあります。

駆除・排除でなくゾーニング管理が出来るのならその方が良いと思います。

2023年度の熊の捕殺数9097頭との事。

2023年度の犬猫の殺処分数 9017頭です。

親子で処分されている犬や猫もいます、子猫でも子犬でも、身ごもっている母犬や母猫も。

私は犬が好きなので犬の保護活動を行っています。

犬が嫌い、殺処分OK、という人もいます。

そういう人と意見を交わそうとは思いません、価値観は人それぞれ。

その人の価値観を変える事が目的ではありません、犬達を保護することが目的。

処分容認派、反対派、感情論で責め合う行為は問題から逸れています。

以前も書きましたが 過去に伝説のコメントを頂きました^^

「犬を保護するぐらいならホームレスを保護しろ!!」というコメント。

そう思うなら貴方がしてください、なぜ私に言うのか??

あんファミリーの飼い主様、愛犬家の皆様からご寄付を頂いています。

温かいお電話やメールもいただいています^^

温かいお気持ちに感謝いたします!!

あんファミリー^^

私も犬達も時間の中で生きています。

時間を浪費しないように、明日命が途絶えるかもしれません。

刻々と今が過ぎていきます。

私の持つ時間、犬達が持つ時間、寿命は減り続けます。

今一緒に過ごせる幸せを大切に。

forest village ann にお泊りの飼い主様「朝晩は寒いくらい涼しい!!」と。

都市部では暑さが冷める前に朝が来ますが こちらは日が暮れると急激に涼しくなります。

お盆バテというものがあるようで、長くしっかり休んだ人に多いとか。

まだまだ暑さが続きます。

気を付けて、頑張ってください!!

ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました