曇り空の朝でした。
気温は低め、今夜は冷えます。
もちろん暖房が入っています^^
明日は以前ご相談に来てくださった飼い主様、御入所となりました。
老犬ホームあん の環境と生活スタイルに安心してくださいました。
犬として仲間たちと自然の中で生きる余生、あんファミリーは皆ゆったりとした生活で表情も生き生きしています。
認知症のワンコでぐるぐる周りをする子、回転の内側に来る後ろ足に常時負担がかかります。
室内でぐるぐる周りをすると回転半径が小さくなりさらに負担が強くなります。
あんファミリー、歩ける子は認知症ワンコもランに出ています。
ランのフェンス沿いを歩きすべての足に均等に負担がかかっているので長い間安定して歩ける子が多いです。
もうすぐ19歳の柴犬のテンもランのフェンス際を歩いています。
直線的にしっかり歩いてお腹が空いてご飯を食べてくれています。
夜鳴きはありますが急激な進行は見られません^^
吠えないようにぐるぐる周りをさせることで進行を早める可能性もあります。
仲間や自然からの刺激は犬にとって非常に大きな影響があります。
自然の中で群れで生きてきた動物、本能が残っています。
認知症のケア介護は気づかぬうちに閉鎖的な方向に進んでしまいます。
外に出るのは夜泣きを止める夜だけ、大半は部屋の中だけで過ごす。
お日様や風を感じる、土の感触、いろんな匂いを嗅ぐことも大切です。
あんファミリー^^





















































































































































































































































明日からG/Wが始まるのかな。
ワンコのイベントに参加します!!
保護活動のご紹介にマネージャーとスタッフさんが出店します。
里親さん達も来てくれるようです^^
犬を飼う、買う前に保護犬ちゃんも見てあげてください。
ありがとうございました。