老犬ホームあん|セコイ話

super moon over snowcapped mountain 老犬ホームあん|総合ケアハウスの日常
Photo by Frank Cone on Pexels.com

今日は思ったよりも暖かく午後からは晴れ間もありました。

今は強雨です。

明日は雪マークで気温は5℃どまり、週末は20℃予想と4倍の気温になります。

気温の乱高下、体調を崩すのもわかります。

老犬ホームやドッグホテル、たくさんのワンコ達が来てくれています。

環境の変化はワンコにとってもしんどいものです。

変化に強い子っていうのはあまりいなくて 変化に頑張る子はいます。

頑張る子は初日から笑顔で尻尾フリフリ 一生懸命です。

こういう頑張り屋さんは3週間ほどして体調を崩すことがあります。

本当に慣れてきた頃に頑張りすぎた疲れが出てきます。

逆に警戒モードでじっと周りを観察しながら時間をかけて慣れていく慎重な子は3週間ほどで慣れていきます。

その子の性格を見極めて生活スタイルを決めていきます^^

稀に昔からいるような落ち着きがあり堂々とする子もいます。

こういう子は「誰かの生まれ変わりか?」「前世であったことがあるのか?」とアホなことを考えます。

尻尾フリフリ 笑顔で寄ってきて いきなり噛みつく猛者もいました^^

犬も個性があります、性格もいろいろ。

躾やトレーニングをする前に「その子を知ることが大事」です。

その子の事を知りもせず通り一遍のトレーニングをしても意味はないと思います。

ネットで書いている事、トレーナさんが言っていた事、それも参考にはなるでしょうが目の前にいる子は唯一無二のワンコ。

パピーや幼犬はトレーニングに時間をかける前に飼い主とのコミニケーションに時間をかける方が将来の安定につながります。

互いに理解しあう事が一番大事っていうようなお話を幼犬のトレーニングで悩まれている飼い主さんとお電話で^^

情報過多の時代、頭でっかちになってワンコとの意思の疎通が一方通行にならないように^^

あんファミリー^^

連日トランプ氏のニュースが、良いのか悪いのか分かりませんが勢いがあります。

世界は大丈夫か?と思う事もあれば 最近 将軍様に似てきたな~って思う時も。

出てくる金額もすごい金額、我が国の首相は10万円の商品券を配って大騒動。

なんだかセコイ話、日本は大丈夫か。

ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました