今日は朝から兵庫県に新人さんのお迎え。
怖がりさんで大人しいとお聞きしていましたが 思ったよりも大丈夫でした^^
ワンコとも挨拶も出来て一緒にランにも出れました。
少し安心^^
保護犬ちゃんの預りボランティアさんは保護犬ちゃんを病院に連れていってくれます。
避妊手術のため土、日、月と3頭のオペ、獣医先生の親切な対応に感謝です^^
昨日は認知症ワンコのご相談は2件でした。
分離不安やワンコのストレス解消についてのご相談もいただきます。
分離不安、先に飼い主さんが分離不安に陥りワンコに伝染するケースも見られます。
ワンコのストレスをためないようにと抱っこばかりすることがかえってストレスになることもあります。
抱っこ、犬にしたら行動に制限がかかりストレスになる場合も。
抱っこ癖、これはワンコの癖でなく飼い主さんの癖^^
元野犬の保護犬ちゃん達は抱っこが苦手な子が多いです。
愛情表現とはとらえず拘束として恐怖を感じるようです。
夕方に保護犬ちゃん兄弟のカカオがトライアルに出ました。
幸せの一歩、頑張ってくれれば。
残った兄弟のマカロン、しっかりサポート^^
あんファミリー^^

















































































































































































































急遽 認知症ワンコの飼い主様が京都市内からご相談に。
ショートステイも考えられていたようですが環境の変化により症状の進行のリスクが高いのでやめた方が良いと御説明しました。
介護ケアのコツをお伝えしてお帰りに。
ご相談だけでもお気軽に!!
ありがとうございました。